さすがにこの時期に人の集まるイベントやっちゃダメでしょ。
2020/3/1 に都心部でイベントをやる依存症関係者たち
新型コロナに配慮して、けっこうなイベントは自粛してるんだが・・・orz
ちょっとは空気読んでやー。
登録:
コメント (Atom)
OpenOcean の例の件
ANN2b センセの 呟き から始まった小林慎治批判。 それなりに広がりをみせている。 以前から医療オープンソースソフトウェア協議会は、その設立趣旨とは裏腹に「オープンソースの足を引っ張っているのではないか?」という批判はあった。 ある方のレポートが興味深かったので紹介しておこう...

-
さすがにこの時期に人の集まるイベントやっちゃダメでしょ。 2020/3/1 に都心部でイベントをやる依存症関係者たち 新型コロナに配慮して、けっこうなイベントは自粛してるんだが・・・orz ちょっとは空気読んでやー。
-
知り合いの男どもがやっているプロジェクトで PHORLIX というのがある。 「男の人って本当にそういうの好きねー」くらいに思って気にも留めなかったのだが、GW 明けてびっくり。 アプリの形になっている(笑)。 GW 前だとデータベースの表示くらいしかできていませんでしたっけ?...
-
GW前に片付けておこう。 以前にウチのチームの代表、『 心電図アプリと薬機法と HorliX 』という記事の中で市役所から連絡が来たというエピソードを書いている。 そこでは、けっこうボカしているのだが、そもそも「指導」でもなんでもなかった、というのが真相です。 もっとはっきり書...